気分はもう決戦

自分の解釈を放流するブログ

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

守備と攻撃、概念

守備とは何か 得点をさせないことである。 具体的には、シュートを防ぐこと→シュートの精度を落とすこと→シュートを打たせないこと→シュートが打てる位置まで運ばせないこと→相手にボールを保持させないことである。つまりゴールを脅かす危険性のある選択肢…

選手の技術について

概念 技術とは、ある目的を実現するために現実世界に現れる方法である。 目的には、攻撃(得点をする)、守備(得点をさせない)という属性がある。 技術の要素としては、空間概念、時間概念が存在する。 選手の意思決定プロセスにおいては、認知できる情報…

戦術とは

選手を助けるものとして 試合中の状況は自然状態である。そのため、選手は状況に対する概念がない場合、何を行うべきなのかはゴールをする、ゴールをさせないといったルール、あるいは自分の好きな選択に従うことになる。 戦術とは、状況に対する認識の枠組…

選手の意思決定について

意思決定プロセス 試合では、選手がプレーを行う。つまり、試合に直接的に関与できるのは、選手のみである。スタッフ、サポーターは間接的な関与のみである。 選手がプレーするとは、ピッチ上で認知し、判断し、意思決定を行い、行動をすることである。 認知…

ルール、構造について

サッカーの構成要素 ゲームの構成要素は空間、時間、ルール、人である。 試合においてはピッチ、試合時間、ルール、選手(プレーを行う人)、審判(ルールの適用をする人)である。 空間について <ピッチ> プレー可能な空間。基本的に68m×105mで区切られて…

勝つことと勝ち続けること

ゲームとして 人がサッカーというゲームに対して関わる際に、何を求めどういう態度でいるかというのはとても大事なことだと思います。 サッカーには、サッカーというゲーム自体とサッカーというゲームをすることという側面あると思います。 今回はゲーム自体…

はじめに

はじめまして、こんにちは ジョニーと申します。 このブログでは基本的にサッカーについて書いてゆこうと思ってます。 私は基本的にはリバプール、浦和レッズを応援しています。 サッカーとどのように関わっているかといえば、観戦者、サポーター(ファン)…